基本的な考え方
東邦化学工業および関連会社各社(東邦化学グループ)では、2005年10月、社会の要請、あるいはこれまで企業活動をおこなう上で心がけてきたことなどを“かたち”にした“行動規範”を策定しました。
さらに全従業員がその精神を共有できるように、行動規範を常時携帯できるカードにして配布し、社内教育や職場討議を通じて、その浸透と遵守に努めています。
また、2006年5月“内部統制システム構築の基本方針”を取締役会で決議し、内部統制の構築状況及び今後の取り組む姿勢を明らかにしました。
今後は、内部統制システム構築という大きなテーマを追求して行く中で、行動規範の精神の共有、コンプライアンス態勢の整備、更には業務の効率化や有効化などに努め、社会や東邦化学グループと係りのある全ての方々の期待に応えて行きたいと考えています。
行動規範
私たちは、常に東邦化学工業及びその関連企業の社員であるとの自覚を持ち、関係法令、社内規程などのルールを誠実に遵守すると共に、社会的良識をもって、次のとおり行動します。
- 安全で高品質の製品提供
私たちは、永年にわたり培ってきた技術力と創造力をもとに、お客様に「安心、満足、信頼」していただける製品、技術を提供します。
- 公正な競争
私たちは、公正、透明、自由な競争を行います。不正または不当な手段による利益の追求など、独占禁止法に違反するような行為は行いません。
- 節度ある接待・贈答
私たちは、節度を越えた接待・贈答を行ったり、受けたりしません。また、公務員に対する贈賄は行いません。
- 情報の管理
私たちは、在職中はもとより退職後も、業務上知り得た会社およびお客様の機密情報、個人情報などを適切に管理し、不正な目的には決して使用しません。また、無断で関係者以外に開示、漏洩しません。
- 企業情報の開示
私たちは、会社の経営状態を正しく理解していただくために、株主・投資家・お客様に対し、適時、適切な情報の開示を行ないます。
- インサイダー取引の防止
私たちは、業務上知り得た自社、取引先企業などの未公開情報を利用した不正な株取引を行ないません。また、第三者への未公開情報の提供を行ないません。
- 環境問題への取り組み
私たちは、環境保護が重要な課題であると理解しています。環境保全法令、ISO14001を遵守し、資源の有効利用、省エネルギー、廃棄物の抑制、リサイクルおよび適正な処分に積極的に取り組みます。
- 職場の安全
私たちは、安心して働ける職場作りを絶えず心がけ、労働災害の防止に努めます。製造装置や設備に不備、異常などを見出した時は直ちに報告し、最善の安全措置を講じます。
- 人権の尊重
私たちは、差別、セクシャルハラスメント、パワーハラスメント、嫌がらせなどの無い、相互信頼と良識のある働きやすい職場環境作りに努めます。
- 個性、能力、意欲の発揮
私たちは、従業員一人ひとりの特性を育み、その能力を最大限に発揮できる職場作りを心がけます。
- 地域社会との交流
私たちは、地域社会との共生なくして企業の発展はあり得ないと認識しています。地域社会との交流を通じて共に発展することを目指します。
- 反社会的勢力との対決
私たちは、社会の秩序や企業の健全な活動に脅威を与える反社会的勢力に対して、毅然とした態度で臨み、決して不正な要求には応じません。
- 海外進出先での経営
私たちは、現地の関係法令の遵守、習慣、文化の理解に努めます。人的交流を促進し、現地企業との共存共栄を目指します。
本行動規範を策定するに当り、経営者はもとより、役員、役職者は、この行動規範の精神を実現することが自らの役割であることをよく認識し、率先垂範の上、関係者に周知徹底します。万一、この行動規範に違反する事案が生じたときは、経営者自らが問題の解決にあたる姿勢を内外に明らかにし、原因の究明、再発の防止に努めます。さらに、社内外に対し迅速かつ的確な情報公開を行い、説明責任を果たすと共に、経営者自らを含めて関係者を厳正に処分します。
コンプライアンス推進体制
当社では、入社時のコンプライアンス研修の他、毎年全従業員に対し、行動規範の読み合わせ及び行動規範カードの携帯状況調査、コンプライアンス研修及びコンプライアンス調査を実施しております。また、各担当部署でもコンプライアンスに関する情報発信や研修会を開催する等、コンプライアンスに必要な対策を適宜実施しております。これらの実施状況及び結果については、コンプライアンス・リスク管理委員会及び取締役会に報告され、レビューしております。
取り組み
ヘルプライン(内部通報制度)
当社グループでは、グループ規程としてヘルプライン規程を整備し、不正発見時の通報やハラスメント被害を受けた際の相談窓口として社内相談窓口を設置し運用しております。2022年6月に施工された改正公益通報者保護法の内容を踏まえ、規程を改訂するとともに、2023年1月より社外相談窓口も新たに設置いたしました。
通報窓口への問い合わせについては、全従業員に周知するとともに、ヘルプラインの利用状況については定期的に取締役会に報告し、利用状況を共有しております。
ハラスメントの防止
当社では全従業員を対象に、パワハラやセクハラなど、ハラスメントに関する基本的な理解を深めることを目的とした「ハラスメント防止研修」を定期的に実施しております。
また、ヘルプラインやコンプライアンス調査、エンゲージメント調査等を通じて、ハラスメント因子を早期に発見し、被害の未然防止、最小化に努めております。
コンプライアンス教育
当社グループでは、毎年全従業員を対象に、行動規範の読み合わせ及び行動規範カードの携帯状況調査を実施し、コンプライアンス意識の醸成に努めております。行動規範の読み合わせの実施状況及び行動規範カードの携帯状況調査の結果については取締役会で報告しております。
また、2023年よりEラーニングサイトを立ち上げ、全従業員を対象に、Eラーニング又は集合研修によるコンプライアンス研修及びコンプライアンス調査を実施いたしました。コンプライアンス研修の受講及びコンプライアンス調査につきましては、今後も全従業員を対象に毎年実施してまいります。